運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
451件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-09 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

川内委員 兼業で非常勤職員ということで、機密保持などの点、あるいは所属元の、兼業できるわけですから、所属している企業との利益相反とか、様々なことも御考慮の上でおやりになられていらっしゃることというふうに存じますけれども、他方で、防衛省情報システム投資、毎年多額に行っていらっしゃるわけですけれども、加工費レートといって、システムエンジニアの時給ですね、加工費レート時給

川内博史

2021-01-28 第204回国会 参議院 予算委員会 第2号

内閣官房報償費は、国の機密保持上、その使途等を明らかにすることが適当でない性格経費として使用されてきており、取扱責任者である官房長官、今においては私自身の判断と責任の下、厳正かつ効果的な執行を行っているところであります。  この報償費執行は、三つの目的類型ごとに、それぞれの目的に照らして行うものとされております。

加藤勝信

2020-06-03 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第9号

しかし、翌日、濱田様との機密保持約束を守らず大変失礼いたしましたと、要するに御容赦くださいと謝っている。これは過失なのか故意だったのか、書いているのか、今でもいろんな問合せがありますけど、はっきり言って分かりません。だからこそ、さっき言った課題が残っていると。  それで、さらに裁判資料

濱田正晴

2020-04-07 第201回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

○大西(宏)委員 いろいろ機密保持契約等々を締結されているということですけれども、やはり最終的にはお互いの信頼性ということに尽きると思うんですよね。信頼されていない組織の人間を使うというのはすごくリスキーなことでもありますから、各国のように秘密保持の法律が十分ではない日本においては、そこをやはり先進的にやっていかなきゃいけないのかなと思っております。  

大西宏幸

2020-03-31 第201回国会 参議院 総務委員会 第10号

再発防止につきましては早急に対応する必要がありますので、今月二十四日の経営委員会で、改めて経営委員会委員服務に関する準則遵守について経営委員に署名をしていただき、情報管理徹底に向けて、機密保持、情報私的利用禁止についても確認をいたしました。あわせて、議事録等につきましては、管理方法を見直し、情報セキュリティー強化を図りました。引き続き、更なる強化に向けた対策を検討してまいります。  

森下俊三

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

他方先生、一緒に考えてもらいたいのは、それなりの分野で優秀な先生方というのは、やはり学校での授業を持っていたり講義を持っていたり講演をしていたり執筆活動をしていたりしていますから、そういう人たちが二年間全くその活動に携わることができないというと、優秀な先生方作問委員にセンターが確保することも困難になるんだろうと思いますので、その辺のバランスをきちんと誤解のないようにつくって、試験問題の機密保持

萩生田光一

2019-11-20 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

技術審査における評価基準には、機密保持個人情報の取扱いの遵守を図るために必要な措置や、想定されるリスクを最小化する方策といったセキュリティー確保策が含まれております。  株式会社ベネッセコーポレーションの提案につきましては、セキュリティー確保のために必要な方策を講じることが具体的に説明されていると審査委員会で評価されており、適正な手続により選定されていると考えております。

浅田和伸

2019-11-19 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第3号

不安要素として大きいものは、民間事業者採点体制を挙げたものが八八%、民間事業者機密保持を挙げたものが六八%というような結果でございました。その他として、採点体制採点基準公平性などについての懸念が上がっております。また、自己採点の精度を高めるために一層の工夫をする必要があるというふうに回答したものが七三%というような状況でございました。  

萩原聡

2019-11-07 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第2号

伊藤孝恵君 今大臣がおっしゃった甲乙関係で、今るる挙げられております例えば採点者というのをどう集めるか、それから採点の正確さ、公正さ、機密保持それをどう担保していくか、また受験生の自己採点に係る課題、こういったものをどんなスケジュールで、どういう会議体で話し合われて改善していくのか、その議論はオープンなのかも含めて教えてください。

伊藤孝恵

2019-11-05 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

ただ、この夏に全高長の大学入試対策委員会が行った調査によりますと、記述式問題が適切に採点されるために必要なこととして、民間事業者採点訓練が必要だというふうに回答した校長さんたちは八八%、それからあと機密保持と回答したのが六八%でした。その他として、採点体制採点基準公平性などについての懸念ということでの指摘がありました。

萩原聡

2019-10-09 第200回国会 参議院 本会議 第3号

中国など特定の国の情報インフラについて、そのメリットリスクを一概に論じることは困難ですが、一般的に、クラウドサービスは各企業にとって、各種システム導入が容易となり、大幅なコスト削減を可能とするといったメリットがある一方、情報に係る機密保持サービス継続性確保といった面で一定のリスクがあります。  

安倍晋三

2018-12-08 第197回国会 参議院 本会議 第10号

これまで安倍政権は、五年以上に及んだEUとの交渉において、TPPと同じような機密保持約束がなかったにもかかわらず、乳製品を始めとする国内農林水産業EUへの進出企業に及ぼす影響を判断するのに必要な情報提供などの説明責任を全く果たしてきませんでした。こうした安倍外交の特徴である秘密主義、かつ国益無視外交交渉の結果、本EPAは様々な分野問題点を残すものとなっています。  

小西洋之